MENU

【朗報】Apple Watchの心電図アプリが間もなく使えるようになるそうです

やった! やりました!
Apple Watchの「心電図アプリ」と「不規則な心拍の通知」が使えるようになるそうです。

Apple Watch Seires 4の発売以来、日本でも使えるようになることを心待ちにしていたので、とてもうれしいです。

目次

心電図アプリってなんぞや?

Apple Watchは、Seires 4以降に電子式心拍数センサーが内蔵されていて、心電図アプリと組み合わせることで心電図を計測することができるようになっています。
心電図アプリを開き、デジタルクラウンに指を当てることで、Apple Watchの電子式心拍数センサーを使用して心拍とリズムを記録し 、不規則なリズムの一種である心房細動の記録を確認できます

その結果、洞調律、心房細動、低心拍または高心拍、判定不能のいずれかが分かるというものです。

結果はiPhoneのアプリに保存され、医師とPDFで共有もできるそうです。

いや、すごいですね。
心電図って、人間ドックのときにベッドにゴロンと横になって、タコの吸盤みたいなのをペタペタと体中につけられて測るものだと思っていました。

ただし、日本ではずっとこの機能が使えないようになっていました。

なんで日本では使えなかったの?

日本でApple Watch Series 4以降に搭載されている電子式心拍数センサーを使うには、医療機器としての認可が必要だったからです。
その後、昨年になってアプリが認可されたとして話題になりました。

すわ、心電図アプリの解禁か!? と思われたのですが、その後も公式にはなんの音沙汰もないまま年も改まり…
ずっとヤキモキしていたのですが、ようやくiOS 14.4とwatchOS 7.3の組み合わせで使えるようになります。

不規則な心拍の通知も

使えるようになるのは、心電図アプリだけではありません。

今まで、高心拍数または低心拍数についての通知を受け取ることはできていました。
運動不足の私が、たまに激しい運動をしようものなら、「なんだか心拍数が120超えてるぞ」ってApple Watchに警告されることがありました。

今回、Apple Watch Series 3以降に内蔵される光学式心拍センサーを利用した「不規則な心拍の通知」も使えるようになります。

私が初代のApple Watchを2015年に買ったときは、iPhoneの代わりに通知を受け取ったり、電話したり、電卓になってみたり(画面が小さすぎて押し間違えることが多々ありました)と、「腕に巻く小さなiPhone」という感じでした。

今ではすっかり「健康を管理するガジェット」になりましたね。
実際、このApple Watchに命を救われたという事例も、世界中にあります。

https://www.youtube.com/watch?v=0tqB4jnCxqA

Apple Watchは命を守ってくれる

心拍数だけではなく、転倒の通知や緊急時のSOS機能もあります。
もはや、Apple Watchは「命を守るガジェット」ですね。

私は初代、Series 2、4、5と乗り継いで来ました。
今は、日中はSeries 5を身に着け、寝るときにSeries 4を着けています。これで24時間365日、ずっとApple Watchと一緒。
幸いにも今のところ、Apple Watchに命を救われた経験はありませんが、これからもiPhoneとともに手放せないガジェットになりそうです。

あとは、MVNOでも「赤い竜頭」が使えるようになれば完璧なんですけどね…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

sanzaisky(サンザイスキー)です。アラフィフです。
「モノが先、カネはあと」を座右の銘とし、気に入ったモノを見つけると、あとさき考えずにポチるクセがあります。

目次